2017年秋イベントを完走して、海防艦やら春日丸やらを何隻か拾って、その辺から艦これにログインしていない。 それからずっとエロゲやってました。もしかしたら艦これ辞められるかも。
なんだかんだあってcond33~52の間は疲労がない扱いになる。32以下だと疲労補正、53以上だとキラキラ補正が掛かる。それらの影響がないのが33~52。 待っていれば49までは自然回復するけど、こんなの33で十分だよ。
艦これはネットゲームです。 This is a penみたいな何を今更な話だけど、じゃあなんで艦これはネットゲームなんだろうねって話。いつもの妄想。
入渠時間は3時間、4時間、8時間、25時間で使用可能な入渠ドックは2つ。最短で全て入渠を終わらせるにはどういう順番で入渠させるべきか? 回復手段に限りがあるのに艦娘はどんどん壊れるから、こういう数学パズルみたいな問題が出てくる。頭を抱えるところだ…
Lv99が最強で、★maxが最強で、各資材30万が最強。 だけどそこまで極めなくても勝てるよねって話。
「よーし艦これを辞めるぞ!」と決意してアカウントを削除。おめでとう!あなたは艦これの呪縛から解放されて、明るい未来に向けて進めるようになりました! でも気付くとあれ…なんで俺また艦これしてるんだ…おかしい…辞めたはずなのに…。この現象の原因と対策…
艦隊を作って深海棲艦と海戦を繰り広げて海の平和を守るゲーム…ではあるんだけど、その実は艦これ運営に徹底的に付き合うゲームでもある。 だからこう、合わなければ心置きなく辞めちゃえばいいと思うよ。
「~%の確率で成功するなら、まぁどれだけ運が悪くても~回もやりゃ成功するだろ。それで成功しないのはおかしい。運営が悪意のある調整をしやがったに違いない」 あまりに成功しないとこういう何とも言い難い精神状態になるよね。けど多分悪意のある調整な…
アイテム屋を開くと特等席に100円の資材が並んでいる。燃料・弾薬が100円で200。鋼材が150でボーキサイトが100。誰が買うんだこれ…。 多分あれは買ってもらうためのアイテムじゃないんだよ。
建造ドック拡張って何だよ。そんな同時に何隻も建造したい状況なんて想像できねぇよ。高速建造材が余るほど手に入るからそれ使えばいいだろ。 まぁそうですね。その建造ドックをこの度拡張しましたって話。
目標難易度で目標海域を無事突破できたとか、新艦娘を掘り当てたとか。運営側から提示された全てを回収できたとは言わないけど、「まぁ満足かな」という結果は出せた。 もしそうであれば、あなたは試験合格です。だからもうそんなに頑張って試験勉強しなくて…
戦闘糧食が改修資材0で改修できるようになり、改修資材に変換できるようになった。改修資材は貴重な資材だから、改修資材に変換できる戦闘糧食も貴重な資材だ。 …あれ? でも戦闘糧食が邪魔だな?
イベントの度にドロップ枠で新駆逐艦が実装される。ドロップ枠だから、運がよければ攻略中にポロッと出るけど運が悪いと連合艦隊で何十周…。 運がよかった場合はいいとして、運が悪かった場合、苦労して掘ったその駆逐艦ってその後活躍してますか…?
初期の艦これはUIがクソだった。今は非の打ち所がない…わけではないけど、大分マシになってきている。それは長い時間を掛けて少しずつ機能が追加されて改善されてきたから。 ただしその追加された機能について、公式はあまり大々的に紹介してくれないんだよ…
潜水艦は最初伊168と伊58しか実装されていなくて貴重だった。けどその後少しずつ数が増えてきて6隻の潜水艦隊も作れるようになり、今ではもう10種類を超えている。 だからもう潜水艦は「選べる艦種」だよ。
出撃から戻ると艦娘が疲労して、そのまま再出撃しても戦闘では不利になる。面倒くさいよねこれ。このシステムのせいで道中大破するとホントもう何かはぁこれ…ってなる。 けどこれ、実は大体バケツで解決できる。
この艦娘はケッコンしようかどうしようか、補強増設したら便利なのはわかるけど500円かぁ…母港はどこまで拡張しようかな…突然冷めて辞めるかもしれないし…。 課金は普通、躊躇ってやったりやらなかったりするものだと思う。けど艦これの課金ならそんなに悩ま…
艦これなぁ、いつかはやめなきゃいけないとは思ってるんだけどなぁ…けどなぁ。 ネットゲームが世間的にあまりいい趣味とは思われていないし、ネットゲームで身を滅ぼしたって話も聞く。けどこんなこと考えながらやっていても気持ちよくないよね。 だからもう…
イベント期間は2~4週間くらい。それなりに長く、適切に準備していれば期間中に大体目標を達成できる。 じゃあ余ったイベント期間をどうするかって、イベントはもう終わりでいいと思うよ。
ときどきメンテナンスで母港拡張の上限が拡張される。少しずつ増え続けて現在340枠まで拡張できる。 けど1回のメンテナンスで増えるのは10枠だけ。一気に100枠増えたりはしない。あれなんでだろうねって妄想。
司令部Lvはある程度まで上がると、メリットをデメリットが上回り「上がってほしくないけど上がってしまうもの」になる。困ったもんだ。 まぁでも120でカンストだし、そんなに気にしなくてもいいんじゃないかな。
この記事を書くにあたって艦これ運営の一番新しいツイートを見てみたら、500人くらいRTしていた。彼らはいったいなぜRTしたんだろう。
レア艦のドロップ率は1%0.5%と酷い確率に設定されていることが多い。はぁまた数百周覚悟かよ…。 こんな酷い設計になっているのは、あなたが毎回要求に応えているからだよ。
支援艦隊を使えば攻撃前に敵を無力化でき、戦闘を安全に進められる。キラ付けをすれば命中率や回避率が上がり、やはり戦闘を安全に進められる。 しかし同時にこれらが艦娘を轟沈させてもいる。
夜遅くまで艦これをやって、疲れて寝る。というか疲れるまで、眠くなるまで艦これをやる。そして布団に倒れ込む。 というのはあまり健康的ではないから、寝る1時間前には艦これを閉じるといいんじゃないかな。ルール化して。
楽しさには「すごく楽しい」と「そこそこ楽しい」の2種類がある。どっちがいいかってそりゃすごく楽しい方がいいに決まって… むしろ「そこそこ楽しい」の方がいい。
艦これ統計データベースや艦これ攻略Wikiなど、艦これ界隈には「匿名の情報提供をまとめるサービス」がいくつかある。大量の情報が集まって強力な攻略情報になっている。 けどこういうのね、あなたがやらなくてもいいんだよ。
Twitterで素敵な艦これアカウントを探して渡り歩くことがあるんだけど、その中で最近「検証部問題」という言葉がやたら目に付く。 けど、別に知らなくていいんじゃないかな。多分関係ないし。
「できるだけ稼ぐ」「できるだけ進める」ー「できるだけ」は危険な言葉で、これが口癖になっている人は廃人になりやすく、自信を失いやすい。 なぜ「できるだけ」が危険なのか、「できるだけ」をやめてどうしたらいいかを解説する。
艦これはTwitterと深く結びついているゲームだから、艦これプレイヤーの多くはTwitterも利用している。艦これプレイヤーがフォローしているのは、艦これプレイヤーのアカウントが多い。 …と思ったら、絵描きのアカウントをフォローしていることが多い。私は…